シャープのマスクが2020年4月21日の10時から販売開始になりますね。
箱のハートが可愛く、マスクの『SHARP』のロゴもオシャレですよね。
元々マスクが品薄な事もあり、購入希望者が殺到しているようです。
ココロメンバーズの登録方法や実際にアクセスした経緯などまとめてみました。
スポンサーリンク
ココロメンバーズの登録方法

上のロゴをクリックすると、ココロメンバーズの登録ページに飛びます。
ただ、サイトに繋がりにくく、何回か試してみないと開きません。
▼接続できると下のような画面に移ります。
- メールアドレス
- パスワード
- ニックネーム
- 性別
- 生年月日
- 郵便番号
これらを入力して『規約に同意して次へ』をクリックすると、
内容の確認画面に移ります。
内容に間違いがなければ『次へ』をクリックします。
▼すると、下のような、
認証コードを入力する画面になります。
メールアドレス宛で届いた認証コードを入力すれば登録できると思われますが、
筆者は10時間経っても認証コードは届きません。
メールが届かないとメンバー登録ができないので、一旦諦めます。
シャープのホームページから購入ページへアクセスしてみる
上のロゴをクリックするとシャープの
『個人のお客様向け マスク販売のお知らせ』に飛ぶことができます。
そのページ内に
『シャープ製マスク販売サイト』
というボタンがあるのでクリックします。
予想通り、こちらもアクセスが殺到しているらしく、
『このサイトにアクセスできません』
と表示されて、購入画面に進むことができませんでした。
14時30分頃、ようやく購入ページに入る事できました。
▼下の画面が表示されました。
画面内に、『カートに入れる』ボタンがあるのですが…
クリックできません。
在庫切れという事でしょうか?
競争率高すぎです(T_T)
明日に期待して、また挑戦します。
4月22日はサイトに入るボタンがクリックできない状態で、
サイトに入る事ができませんでした。
『発売から5月10日(日)までは、毎日午前10時頃に在庫を補充します。』
と書いてあったので、買えるまで頑張ってみようと思います。
箱が可愛いし、マスクのロゴもカッコいいですよね!
何としてもゲットするぞー!
スポンサーリンク
シャープのホームページに繋がらない時はどうしたら良い?
アクセスする媒体を変えてみる
大抵の場合、パソコンは光回線を使っている場合が多く、スマホが使用している携帯電話回線よりも早い場合が多いようです。
スマホでアクセスしていた人はパソコンなら繋がるかもしれません。
とは言え筆者はパソコンからアクセスを試みて惨敗ですので、結果は同じかもしれません。
『再読み込み』を押してみる
1回では繋がらなくても、何回もしつこく押していると、たまに繋がる事があります。
因みに筆者は朝から何度も試していますが、一度も繋がっていません。
シャープ『COCORO』のサーバーダウンにネットの声
SHARPがマスクを販売する
↓
SHARPの会員サイト COCORO MEMBERSがアクセス集中する
↓
503エラーで落ちる
↓
ログインができないためか、SHARP製すべてのIoT機能が使えなくなる
↓
うちのエアコンが付かない←イマココ— yama//ZSignal (@zsyama) April 21, 2020
COCOROが昨日からずっと止まってるわよ。
— たっと (@T4T0N) April 21, 2020
シャープのマスク全然買えない!
やっと販売サイトにつながったと思ったら、カートに入れてクリックしたらまたエラー😂
cocoro menbersも認証コードが送られてこず途中で止まってる😂#シャープのマスク— kei (@otkkabtseb) April 21, 2020
筆者も昨日から何度かアクセスを試みましたがずっとつながりません。
店頭で売っていなくて、手持ちのマスクを細々と使っているのは
みんな同じなのですね。
少し時間をおいてまた挑戦してみようと思います。
まとめ
待望のマスク、しかもシャープ製でちょっとしたレア感もあって、
アクセスが集中しているようですね。
5月10日までは毎日午前10時ころに在庫を補充、となっているので、
多くの人が購入できると良いですね。
購入日を含め3日間は購入できないようですが、
できれば1度購入できた人は購入しないで欲しいと思います。
スポンサーリンク