きょうの猫村さんが実写化になっただけでも話題になっていましたが、
主題歌が豪華でさらに話題になっています!
松重さんの歌声がゆる~い感じで、何とも言えない癒やし効果があります。
ミニドラマと一緒にぜひ主題歌も楽しんでみて下さい!

スポンサーリンク
猫村さんのうたの視聴方法

猫村さんのうたは、Apple Musicで視聴が出来ます。
公式ページに飛んだあと、
『▶猫村さんのうた』をクリックすると聴くことができます。

ドラマも見ながらゆる~い雰囲気を楽しみたいですね!
『猫村さんのうた』の歌詞全文書き出し
お料理 おそうじ おせんたく
ちょっぴり うたたね
ひとやすみ
お野菜 お魚 おかいもの
ちょうちょを追いかけ
ふたやすみ
ああ
ボルシチってどんなお味かしら
猫舌にも食べられるかしら
ピーマン にんじん 玉ねぎを
なるべく こまかく みじん切り
ごはんと おじゃこと 炒めたら
ネコムライスの できあがり
ああ
時差ボケってどんな感じかしら
猫の身にもたえられるかしら
ああ外国ってどんなところかしら
猫村にも楽しめるかしら
スポンサーリンク
『猫村さんのうた』の制作陣が豪華すぎ!
作曲は世界の坂本龍一さん

『真剣に悪ノリする』というのも素敵です。
今の時代に必要なのは、そんな世界なんだろうな、と思います。
Q 主題歌のオファーを受けて
「これはやらねば」と思いました。もちろん、原作が『きょうの猫村さん』だということも大きいですが、松重豊さんが演じると聞いて、
この奇抜な企画は、参加するみなが真剣に悪ノリをすることに意義があるんだと思いました。
Q 作曲に当たって
本来、僕は歌の曲を作るのは苦手なんですが、
今回は自分で下手なりに歌いながら、試行錯誤して作りました。
覚えやすく、ドラマを見た人も口ずさめるようにと意識しましたが、でも単にホンワカしたものではなく、ひねりもほしい。
歌の途中で、Que enのように唐突な転調をして、すぐに何事もなかったのようにパッと戻る。
どこか唐突に変なことをしてしまう猫村さんのようじゃないかな。
Q 松重さんの歌について
歌は初挑戦だと聞いていましたが、深く低い声で音程もしっかりとしていて、とても上手だと思いました。仕上がりも楽曲のイメー ジにぴったりでした。
作詞はタブラ奏者のユザーンさん

ユザーンさんはタブラの奏者という事で、演奏の動画なども公開されています。
2種類の太鼓から奏でられる音色は実に様々な世界をつくりあげます。
猫村さんのうたにも使用されていて、ほっこりした雰囲気に見事にマッチしています。
『きょうの猫村さん』が TV ドラマ化される、
なんと実写で、しかも猫村さん役は松重豊さんで、
さらに主題歌の作曲が坂本龍一さんで。
そしてその歌詞を書いてくれ、という突拍子もないオファーが来た時には、すべてに現実味がなさすぎて、何かのドッキリ的なやつなんじゃないかとすら思いました。
でもまあ「大成功」って書かれたプラカードを坂本龍一さんが満面の笑みで持ってくるというのも想像しにくいし、きっと本当なんだろうなと信じることにして歌詞を書きました。
うたを歌っているのは『猫村さん役』松重豊さん

渋い俳優さんが歌っているとは思えない程ゆる~い雰囲気で、
作品のまったりした雰囲気にマッチしています!
これしかないって人選ですね。
坂本龍一さんの偉大なディスコグラフィの、小さなバグのひとつとして僕の名前が残る奇跡に感謝します。
『猫村さんのうた』を聞いたネットの反応
猫村さんみてホッコリ。
まっしげさんのうた、ええね。— panda (@pa_yukako) April 8, 2020
"きょうの猫村さん"
いいわ〜松重さんいいわ〜
空気感がとてもいい脚本がふじきみつ彦さん(かぞえてんぐやシルエットはかせの曲の作詞家さん)で、主題歌の「猫村さんのうた」は作曲が坂本龍一さんで作詞がユザーンさん(てとてとパタンの作編曲と演奏)なのね
— いるかいかいかるるるるるるるる◡̈⋆ (@mms_lalalala) April 8, 2020
猫村さんのうたがずっと頭ん中をぐーるぐるしてる
あ〜ぁ〜ボルシチってぇ〜どんなお味かっしぃら〜♪松重さんが歌うからまた良き#今日の猫村さん
— 狸穴 (@tanukineko401) April 14, 2020
松重さんの猫村さんに癒やされまくっています!
着ぐるみ姿だけでなく、歌声も癒やしボイスでした。
まとめ
きょうの猫村さんの主題歌の制作陣が豪華でビックリしましたね!
猫村さんファンも認めるミニドラマのクオリティの高さは、
ドラマの内容だけでなく曲にも一切の手抜きなしでした。
大人が真剣に悪ノリする猫村さんの世界。
毎週2分間の癒やしタイムが楽しみですね。
スポンサーリンク