熊本県警の標語が面白くてバズっている!と話題になっています。
最新はなんとMー1で話題になった『ぺこぱ』のネタを取り入れ、最先端を行っています。
面白過ぎて電光掲示板が気になって事故になっちゃうレベル!?
いや、読みたいから減速するから安全?
とにかくおもしろいので最新『ぺこぱ』から過去の標語まで、まとめてみました。
スポンサーリンク
熊本県警の電光掲示板、最新『ぺこぱ』が面白い!
(💥事故ってからは時は戻せないのだ‼️初めて免許を取る時の緊張感💓を思い出し、人を傷つけない安全な運転を✨
今回はフォン官が最近ツボってるぺ〇ぱで勝負👊ピューウ♪
最近の朝食はコーンフレークだけどね😅)(本官) pic.twitter.com/6E01cEya3Y— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) February 7, 2020
ツッコミ担当の松陰寺太勇さんの決めゼリフ
「悪くないだろう」や、「時を戻そう」を
もじってうまく出来てますね!
見た人からは、「センスいい!」「全国展開して欲しい!」など大絶賛です。
こんな標語であふれていたら、あおり運転も減るかもしれませんよね!
熊本県警の電光掲示板、過去の面白い標語まとめ
熊本県警の練りに練られたその標語は、もはや作品と呼ぶにふさわしいですね!
その過去の作品の数々をまとめてみました!
『ワールドカップ』と『大迫勇也選手』をネタにした作品
毎回話題の、熊本県交通安全の電光掲示板。今回はWカップver.
話題のあのワードぶっ込んできてるww#大迫はんぱないって #ワールドカップ #熊本県警 pic.twitter.com/wsJt6hxrMB— ももらる (@momoralkun) June 21, 2018
『アキラ100%さん』と『サンシャイン池崎さん』をネタにした作品
熊本県警の新しいやつきた😂#熊本県警#アキラ100% pic.twitter.com/mPFi51Cc4n
— あゆと (@sd_ayu619) June 1, 2017
『チョコプラのTT兄弟』をネタにした作品
熊本県警さんいつもありがTございます https://t.co/mWMVIIrhGI
— チョコレートプラネット長田(オサダ) (@ChocoplaOsada) April 14, 2019
車の中で「ティ、ティティ、ティッティーティティ♪」って歌っちゃいそうですね!
ものまね芸人『Mr.シャチホコ』と『みはる』さんをネタにした作品
(ネタ切れで2週間ほど悩み続け、先日ふとテレビ📺に出てたものまね芸人夫婦からヒント💡を得てなんとかひねり出したのだ💦今回のコンセプトは最近目立つ歩行者の道路横断中の交通事故防止‼️歩行者は近くに横断歩道がある時は必ず横断歩道の利用を👨🏼🏫夜間は反射材や小型ライトの活用を✨)(本官) pic.twitter.com/9iM0I7JXSE
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) March 12, 2019
和田アキ子さんと天童よしみさんの、ものまね芸人さんのネタを元に作られた標語ですね!
熊本県警の方が『2週間悩み続けてひねり出した』作品です!
『ひょっこりはん』をネタにした作品
熊本県警の交通情報板がまた新しく!
毎度毎度流行りをおさえてて感心してしまうー。はい!ひょっこりはん!!!#熊本県警 pic.twitter.com/MLJiyF0Enq
— もんちゃ⚡️得意で生きるプロ (@2019moncha) May 18, 2018
いはんだよがちょっと苦しいけど、そこもまた面白いですね!
チョコプラの『IKKOさん』と『和泉元彌さん』のものまねをネタにした作品
本日見かけた熊本県警最新(?)の電光掲示板。IKKOさんだったw
横断歩道 とまらん車 どんだけ〜☝️#熊本県警#熊本県警電光掲示板 pic.twitter.com/ZsaSDyWHKg
— mugi(むぎ) (@mugi_chan_991) January 10, 2019
NHK「チコちゃんに叱られる」をネタにした作品
熊本県警の電光掲示板
チコちゃん#熊本#熊本県警#熊本県警電光掲示板#電光掲示板#チコちゃんに叱られる pic.twitter.com/Q1zgurGwOg— ぶんぶん (@oyabuuuu) October 22, 2018
『ポケモンGO』をネタにした作品
(おはようございます!既にご覧になった方もいらっしゃると思いますが、交通情報板を更新しております。「絶対熊本県警乗っかる!」というような噂があったようですが、見事乗っかりました(^^))(警部) pic.twitter.com/th4aaawaY7
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) July 28, 2016
『アナと雪の女王』をネタにした作品。右は何だろう?
(天草地方🌊第二弾‼️道路管理者に配慮した見事な標語に脱帽👏道路の穴ぼこや、この時期の積雪・路面の凍結❄️など道路に関する情報は#9910まで📱横断歩道横断時の「てまえ運動」もお願いしたいのだ🙋♂️本官もそろそろ新作を考えないと…😅)(本官) pic.twitter.com/t7n10xA6BI
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) February 5, 2020
『あなとゆきのじょおう』→『あなとゆきのじょうほう』になってますね!
悪くないだろう!
バイキング小峠さんの『なんて日だ!』をネタにした作品
(交通事故を起こしたり、事故に遭ったりして「なんて日だ‼️😭」ってことにならないよう、夜間、ドライバーはハイビームへのこまめな切り替え💡歩行者は反射材や小型ライト🔦の活用を✨)(本官) pic.twitter.com/hGzHmzmUV7
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) January 21, 2020
『ドクターX、大門未知子』をネタにした作品
(安全運転に必要のないこと…いたしません‼️12月1日から運転中のスマホ利用等📱に対する罰則が強化されたのだ👊違反だからという訳ではなく交通事故を起こして大切な命を奪わないためにも運転中のスマホ等の使用は絶対にやめましょう🙅♂️)(本官) pic.twitter.com/iJlcmLW8mF
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) December 2, 2019
ツイッターに上げる時のコメントも「いたしません!」て練ってあるのが良いですね!
『トン、トン、トン、トン、ひののニトン』をネタにした作品
(今年も使ってしまった😅5年目です・・・)(本官) pic.twitter.com/N7Dpq0zhhZ
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) October 30, 2019
スポンサーリンク
『ラグビーワールドカップ』をネタにした作品
(ラグビーの日本戦が終わりジャパンロスになっている、にわかラグビーファンの本官です🏉相手をリスペクトするラグビーの精神で車も歩行者もお互いに思いやりを💖みんなの優しさで交通事故を防止‼️今回は職場のワンチームで考えたのだ☺️)(本官) pic.twitter.com/jw4FpghAXI
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) October 21, 2019
『ちくびドリル』をネタにした作品
(そろそろ標語変えんのかーい🤜というプレッシャーを受けて交通情報板を変更🆕交通事故の原因の中には体調不良や居眠りが疑われるものも目立ちます⚠️体調に異変を感じた時は運転を控えてください😌運転中に眠気を感じた時はすぐに休憩なのだ‼️)(本官) pic.twitter.com/HNufeFh4bX
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) June 3, 2019
「すんのかい」「せんのかい」これも上手いですね~(^-^)
『武田真治さん』をネタにした作品
(⚠️春の全国交通安全運動が始まっています😄運動は運動でも最近、筋肉体操にはまっているスマデカのアイデアを標語に取り入れてみだのだ💪関係する俳優も隠れてます🎷最近、全国ニュースでも交通事故の話題が多いですね🤔事故防止の基本は、まず安全確認なのだ👁️)(本官) pic.twitter.com/yVFFybdBw7
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) May 13, 2019
ツイッター紹介文の中の、「筋肉体操にはまっているスマデカのアイデアを標語に取り入れてみだのだ」→『みだのだ』がジワるw
大分県でも電光掲示板を活用の動きが!
『りんごちゃん』をネタにした作品
(文字数が多くてうらやましい😅お互いに頑張りましょう‼️💪)(本官) https://t.co/OQsoUeGJ3a
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) January 15, 2020
熊本県民には爆笑!?熊本県警の電光掲示板
(◇マークでまず減速してちょ~だ~い🎵横断歩道付近では歩行者がいないかしっかり確認を👀横断しようとする歩行者がいたら必ず一時停止するのだ⚠️今回は先週、出張帰りにラジオで聞いた「もっともーっとくまもっと」というフレーズをヒントに作成💡つい歌ってみたくなりませんか⁉️😅)(本官) pic.twitter.com/xvaTLt9zgs
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) July 2, 2019
これは熊本県民じゃないと分からない可能性がありますね!
県民は爆笑なのかも。熊本県民のお友達がいたら聞いてみてくださいね!
何のメロディーか分からなかったのですが、熊本県出身の知人は「タケモトピアノ」じゃないかな?
と教えてくれました!
これで歌えますね(^-^)
まとめ
みんなの平和を守り、笑いを届けたい。熱い想いを感じますね!
話題を呼んでいるだけに、限られた文字数で作品を生み出すのに苦労している様子も伺えます。
ネタを仕込んでいない、普通の標語も更新していますが、そちらも住民のみなさんの事を想った素敵な作品でした。
警察官の皆さんの愛情を感じますね!
ありがたいです(^-^)
そして、熊本県に行ってみたくなりますよね!
行く時は電光掲示板を探してみたいと思いました!
今後の新作も楽しみですね(^-^)
スポンサーリンク